お米ができるまで
 ◆籾すり◆
3月


4月








5月




6月

7月

8月

9月
種まき準備その1

種まき準備その2

種まき

苗箱運搬・並べ

田植え準備(肥料散布・畦塗り)

田植え準備(本田耕起・代かき)

田植え

水田管理(除草剤散布)

水田管理(肥料・資材散布)

稲刈り準備
稲刈り

籾すり、保管

精米
 稲刈りした籾を乾燥させた後にお米の表面を覆っているもみ殻を取り除きます。この作業を籾すりと言います。紙袋に30、5kg入れていきます。
   この袋をパレットに積んでいきます。
 籾すり作業後に低温倉庫に入れ、お米に最適な環境(気温14度以下、湿度70%)で保管します。5月以降は冷房を入れます。この倉庫により常温保管に比べて夏以降も品質低下を防ぐ事ができます。