お米ができるまで
◆田植え準備 (本田耕起・代かき)◆
3月


4月








5月




6月

7月

8月
9月
種まき準備その1

種まき準備その2

種まき

苗箱運搬・並べ

田植え準備(肥料散布・畦塗り)

田植え準備(本田耕起・代かき)

田植え

水田管理(除草剤散布)

水田管理(肥料・資材散布)

稲刈り準備

稲刈り

籾すり、保管

精米
 苗を植えるためには土を耕して柔らかくします。これはトラクタで耕しているところです。今は機械ですが、昔は牛や馬を使って耕したそうです。もちろん私はこの時代は分かりません。 
 耕した田んぼに今度は水を入れて、今度は土をドロドロにして練り上げていきます。この作業を代掻きといいます。この作業で田んぼを平らにしていきますので、結構神経を使います。作業する時の水加減も重要です。
 後ろからみてみました。この作業機は幅が250cmあります。
 作業中にはえさを求めて遠く離れた所からサギがよく飛んできます。