こばやし農園
お米ができるまで
種まき準備 その2
3月


4月








5月




6月

7月

8月
9月
種まき準備その1

種まき準備その2

種まき

苗箱運搬・並べ

田植え準備(肥料散布・畦塗り)

田植え準備(本田耕起・代かき)

田植え

水田管理(除草剤散布)

水田管理(肥料・資材散布)

稲刈り準備

稲刈り

籾すり、保管

精米
今度は苗箱の土の準備です。この土のことを庄土と言います。大部分の農家は肥料入りの庄土を使いますが、当農園は家で混合した庄土を使います。土1、くん炭1、粉砕もみ殻1の割合で混合します。そこに肥料を混ぜます。混合する際にくん炭を入れると舞い上がるのでこのようにマスクをします。そして混合した庄土を大きな袋に入れます。
 苗箱に先ほど作った土をいれます。左上に見える袋に苗に入れる土を入れておきます。そして手前の母がカラの苗箱を順々に機械に乗せていきます。
 コンベアで箱がながれてきて土が入ります。そしてブラシで土の厚さを20mmくらいに調整します。
 次は苗箱を並べる苗床の準備です。芽が出たら水を入れるので脇に木の板を並べてビニールを敷いてプールのようにします。高低差があるといけないので手前にあるトンボできれいに均していきます。